2016/11/29

干し柿作り 3


干し柿作りに取り掛かってかれこれ40日、やっとこさっとこ食べられる時が参りました。

去年はたった2週間で食べれる位までになったというのに、今年はなんと倍以上の時間がかかってしまいました。
しかも今年は、甘さ印の白い粉が吹いてくれません。
去年はスムーズに行ったのになぁ。ビギナーズラックだったのかな?

今年は時間もかかった分、手間もかかりました。

乾燥が進まなかった理由に、気温と湿度があります。
今年は去年より暖かかい日が続き、雨がザーザー降る日が多かったのでした。
そんな天気なので表面が全然乾燥してくれず、2週間経っても一回目のモミモミが出来ない状態でした。

長い間外に出していると、ご近所付き合いしている黒スズメバチが香りにつられてお食事に来てくれちゃいます。
堂々と食い逃げです。
ふてぶてしく、柿にしがみついて離れてくれません。
近寄っても棒でつついてもビクともせず、死んでるみたいに動かないで張り付いてるんですよ。
自分を突いて食事の邪魔する人間なんか、完全に無視状態です。
何様だっての!
(その柿は食べるのはちょっと気持ち悪いので、あとでちゃんと捨てましたよ。)

そしてカラマツの葉も相変わらずバラバラと降り注いで来るので、柿にくっついてしまいます。

去年は一つも生えなかったカビも、5〜6個ほどできてしまいました。
(これもあとでちゃんと捨てました。)

そんなんですから、去年は全くせずに済んだ消毒をしなくてはならなくて。
第二回 モミモミ・タイムの時と最後、2回もやってしまいました。

お酒で2回も拭いたもんですからね、白い粉が吹いてたって無くなっちゃいますよねぇ・・・。

それでもなんとか出来上がりました。色も思いの外悪くありません。


さて、今年の干し柿作りはこれでおしまい。早速東京に持ち帰り、試食タイムです。


ほとんどが、まだ柔らかい状態です。
白い粉なが吹かなくてもでも、ちゃーんと甘かったです。
去年と変わらず、ちゃーんと美味しかったです。
よかったよかった。