2020/11/20

晩秋の庭と造園計画

すっかり葉も落ちました。
カラマツの落ち葉で一面薄茶色の世界です。

庭の芝生化造園計画が施工会社の事情で遅れに遅れ、結局年内に仕上がらず、本年の工事が終了となりました。
おかげで芝生エリアの隅に植えるつもりだったチューリップやアリアムは、別の場所に 植え付けることになってしまった。

予定では綺麗に整った庭の端に植えるはずだったこの球根たち、植えつけ難民になってしまった。

しょうがないのでチューリップ球根とガイラルディア・ピナティフィダの苗はこの場所に植え付け。

ブルーベルと黄花カタクリ、そしてボーダーに配置しようと買っていた銀盃草やエニシダ(アルプス)、シレネ・ブルガリスはプランターで冬越しに。

そして冬支度も終わり。

ちなみに、造園作業中の進捗状況ですが・・・。

まず7月初旬の画像。

撤去する切り株と整地区分をマーキング中。

その後3ヶ月以上待たされて、やっと地面の掘り起こしと整地作業が入る。
ショベルカーで撤去した木の根は、地面に穴を掘って埋めました。

(画像手前部分がチューリップなどを植えた場所)

今更になりましたが、これが造園プラン。

黒色の部分は岩積みとなります。その部分は高低差が1mほどあり、低い方の芝部分はテーブルなどを置けるよう水平に仕上げます。
魔女の円庭の右横は1mから50cmほど下に落ちています。
こんな感じ。

では、7月時点のバージョンと現在の風景を比較して見ましょう。

こちらは7月のビュー。

こちらは先日のビュー。
 

続きの整地作業や石積み工事は、来年のゴールデンウィーク明けまでお休みです。
寒冷地なので、地面が凍結している12月〜5月頭までは作業が出来ないんです。
時期的には12月まで全然できるのに、施工してくれる職人さん不足で年内は無理だそうで。
(このあたりではどの造園業者も人員不足)

ところで、毒草として大きく育ったヨウシュヤマゴボウのその後ですが・・・

根っこから駆除しようと思ったら、流石「ゴボウ」という名が付いてるだけあって、根っこがとてつもなく長く縦に成長していました。
掘っても掘っても、ちっとも根の先端まで行き着きません。
仕方がないので、途中で切断。

これが根の一部。多分この倍以上は長さがありそう。
太くて立派な根っこです。
もちろん猛毒。
八方に強い根っこを長く張り巡らしておりました。

2020/11/11

晩秋の御射鹿池と霧ヶ峰


いつでも行ける近距離にあるのに行ったことがない、だけどとても行きたい場所。
それが御射鹿池と白駒池。

そして、ついにその御射鹿池に行って来た!

イギリス時代のお友達が、Go To Travel を利用してワンちゃん2匹を連れて蓼科まで遊びに来てくれたので、御射鹿池 〜 バラクラ・イングリッシュガーデン 〜 白樺湖と車山経由で 霧ヶ峰 と、車2台(それぞれの車で)連ねてドライブしたのでした。

御射鹿池

秋晴れで太陽が眩しい空。
そして事前調査でわかっていたのですが、午前中の御射鹿池はやっぱりバッチリ逆光でした。

この日は風があったので池には波が立ち、そこにちょうど太陽が反射してダイヤモンドのようにキラキラしてとても綺麗でした。


キラキラはやっぱり動画で観たいですよね〜。ということで、ビデオ撮影しておきました。


さて昼食後、お土産のリンゴを買いに蓼科自由農園へ。
その後、この時期ならではのアップルパイを食べにバラクラ・イングリッシュガーデンへ。

どうやら友人のワン友から、蓼科に行ったらバラクラのアップルパイがおすすめということを教えていただいたようでした。

↓↓↓ これです ↓↓↓

そしてこのアップルパイが、イギリスのそれそのものだったことに感激しておりました。
20余年のイギリス生活を思い出しながら・・・

バラクラと他の店のアップルパイとの違いは、生地の食感やシナモンスパイスがしっかり効いていることだそうです。
(私はバラクラのを食べたことがないのでわかりませんが)
日本で、しかも長野県の田舎でイギリスのアップルパイが食べれるとは思いもよらなかったようでした。
よかった、よかった。


おやつの後は白樺湖経由で霧ヶ峰へ。
車山を過ぎたあたりでは、蓼科山から八ヶ岳までを横一列に望めます。




紅葉で赤黒くなった南八ヶ岳の裾野が綺麗に見えるので、友人の「ハチロク」をこの絶景をバックに撮影。
カッコイイです✨


その後霧ヶ峰から、彼女は諏訪方面へ、私は茅野市街方面へ別れました。
霧ヶ峰から茅野市街方面への道はマイナーなため、行き交う車は皆無。
しかし絶景が観られます。

観てください、霧ヶ峰湿原のこの絶景。


少し下るとまた絶景。360度動画を撮りました。

さらに下ると・・・
ここは天然記念物『霧ヶ峰湿原植物群落』ポイントで、小さな駐車スペースと観光看板があります。


広大な秋の草原。
黄色一色の世界でした(ちょっとだけ黒っぽい緑色がありますが)。

霧ヶ峰の夏の緑色の世界も素晴らしいですが、晩秋の黄色の世界は落葉で視界が広々としていて、とても気持ち良かったです。