2017/02/24

中国茶市場(中山市において)の流行

我が家のガラクタコレクション

中国は広東省中山市にあるもう一つの我が家を3年振りに訪問した際、中国茶葉と茶器の店舗を集めたお茶市場、華通行茶葉市場にある馴染みのお茶屋、清风茶叶有限公司で中国茶を買い込んできました♪
華通行茶葉市場
ちょうど地元産という小青柑を乾燥させて普洱茶を詰めた団子状の加工茶があったので試飲したところ、これまた桔の良い香りと、何煎か後に来る普洱茶のまろやかさが贅沢で、即買いいたしました!
新会特産 小青柑生晒
後日ネットで調べたら、ここ数年で人気が出た商品のようで、さらに地元中山の隣にある新会地区の青柑で作ったものが最高級品だそうで。
(ただし最終的には中の普洱茶の質で左右されますので、悪しからず)

飲み方は・・・
蓋碗や急須に入れる
熱湯を注いで1~2度洗茶する
熱湯で淹れたら茶海に落とし、それを茶杯に注いででお飲みください
以上。


そしてこの三年の間に、中国の中規模都市でもお茶サービス業界が色々と発展しておりました。

まずレストランで気づいたこと。
今回訪れた超地元系レストランもホテル・高級系レストランも、結構な確率でテーブルにはお茶用の卓上湯沸かしが設置されている。

さらに、自分でお茶を入れることができる「工夫茶」を楽しめる工夫茶セットを用意しているレストランが増えたこと。
各テーブルの工夫茶セット:茶盤、茶壺、茶海、茶杯、茶托、茶こし、そして煮水器セット


レストラン業界も文化的民度の向上をはかるためか、中国茶をより良く広める為か(←これは違うかな?)、色々と工夫を凝らしてしのぎを削っておりました。


中には、見せかけのおしゃれで卓上に素敵なデザインのティーポットをのせておいて、お客が座るとその素敵ポットは引っ込められ、代わりに普通のやつが置かれるという所も。 この時の残念感がなんともいえず・・・。
最初はこの素敵ポットが置かれていたが・・・
着席するとこの普通のポットに代えられる


スマートになった給水器
それから、お茶屋便利ガジェットの発展も。

さすがに世界一のお茶大国だけあって、お茶屋ガジェットは最先端の技術というか、さすがな発明品が色々と。

今回見たものの中で一番素晴らしかったのは、自動給水湯沸かし保温器。
歯医者さんの口をゆすぐ機械でコップに自動的に水が溜まる仕組みと同じく、ポットを乗せると自動的に適量の水が注がれ、さらに自動的にお茶の適温に沸騰・保温する機械。

自動給水・沸騰・保温器セット
そして多くのこのセットにはケトルの横に湯をはった鍋を保温しておく場所もあり、茶杯や蓋碗を温めておくことができます。(画像のステンレス鍋がそれ。)

これがあれば、デマンディングな試飲客があれやこれや試飲してる最中にお湯が切れることもじっと沸騰を待つこともなくサービス出来る。

この機械、元職場の茶館に取り入れたらいいのではと・・・な〜んて、余計なお世話ですよね。
じゃんじゃん♪


2017/02/07

雪国の三種の神器とママさんダンプデビュー


雪国にはやっぱりこの帽子が一番です
その昔、両親が北米だかカナダだかで買ってきたウサギさんの毛皮パイロット帽、こんなに活躍する日々が訪れるとは・・・。

なんかこの冬はロシア帽とかパイロット帽が流行っているようですが、東京で被っている人はこの帽子の本当の威力をご存知ないままなんだろうな。残念です。

普通にマイナス10度の屋外作業には、動物愛護でアンチファーとか言っていられないのが現実です。
極寒の地には、やはり動物の毛皮に勝るものは無いですね。
フリース素材も暖かいですが、私は静電気がひどいので苦手なのよね。

極寒冷地での屋外作業着の三種の神器は、耳当て付き毛皮帽、ゴアテックスなどのジャンパー&暖か裏地付きシャカパン、革の手袋です。
ニット手袋は可愛いけれど、風通しが良いので(苦笑)NGです。ヨーロッパの冬の暮らしで思い知らされました。


さて、つい先週まで雪が少なく、山肌は茶色い部分が目立っていた我が家の辺りも、この日曜日から本格的に銀世界。

で、この時期になると毎年お世話になるガジェットが、除雪グッズ。
昨年11月のまさかのドカ雪を機に、ずっと欲しかったママさんダンプを今シーズンから導入。
おかげさまで、除雪作業の三種の神器が揃いました。

ママさんダンプ、やっぱ強力ですね〜。そして腰が痛くならない。
はっきり言ってなめてました。どうもすみません。
なぜもっと早くゲットしなかったんだろう・・・。

三種の神器、左から:除雪機ママさんダンプ、雪かきシャベル
 どうやら雪国以外では、ママさんダンプというネーミングを知らない人がほとんどのようで、ちょっとしたカルチャーショック。
かく言う私も5〜6年前に知ったばかりですが。えへへ。

ちなみに積雪が15cmくらいだと、ガソリンがもったいないので除雪機の出動に気が引けます。
そんな中途半端な積雪には、ママさんダンプが最高ですね。

でも、ママさんダンプで運んだ雪の処理(積み上げ作業)は、スコップ除雪のそれよりも大変でした・・・。

やっぱこのくらい積もれば除雪機の運転も気持ちがいいです。(2014年)

2017/02/05

アニマルトラッキング、旧正月ホリデーのお客様


おっと、忙しくしていたらあっという間に一ヶ月が過ぎてしまいました。
先週末は旧正月、Chinese New Year でした。
香港つながりでお友達になった何人かで、お正月ディナーに出かけ、美味しい広東料理をいただきました。
最近は日本でも美味しい中華を出すお店が増えてきて嬉しいわ〜❣️

次の日からは山林の両親の家に移動。
旧正月前後には、私の他にも大勢の訪問客があったようで、敷地内のいろんなところに足跡を残していっております。

まず、玄関前まで来てくれたリスさん。
リスの足跡
一飛びの距離が結構あります


キツネっぽいです
足跡をたどっていくと、途中でずっこけた形跡があったり、深みにハマってたり(さぞ焦った事でしょう)・・・。
こうやって一つ一つ観察してどんな風に足を運んでいるのか想像するのも楽しいものです。かわいいしね。


シカの足跡


これもキツネ?
2匹連れのようです
かなり小さいのですが、なんでしょう?
このように足跡を観察したり追跡することを「アニマルトラッキング」と言うんですね。
アニマルトラッキング用に子供向け絵本やハウツー本も出てるみたいで、雪山の行楽として人気あるようです。
たしかに、足跡って絵柄で見ても可愛いし、実際の雪の上に足跡を見つけると童心に帰ってちょっと興奮しちゃいます。