2022/01/23

雪の庭


今年の冬は寒さが強く、諏訪湖もかなり凍っている模様。
諏訪湖の御神渡りも期待が持てそうです。
4年ぶりの御神渡り、出現なるか???

加えて降雪がわりと多く日中の気温もマイナスの日が続くと思ったら、良いお天気で最高気温がプラスになる日もあったり、寒暖の波が強い日々が続きます。

この寒暖の波で我が家も屋根に積もった雪布団が雪崩れて来ては固まり、の繰り返しです。
日中の気温がプラスになると屋根の雪布団が雪崩れて来て、先端から雪がポタポタと解け出します。
その雪解け水が夕方には凍結し、ツララが出来ます。
良い天気でも、日中気温がプラスになる時間はたった3時間ほどです。午後4時にはもうマイナスになってしまいます。
スピード感ある寒暖の繰り返しで、あっという間にツララは育ちます。

ある晴れた日、とうとう屋根の雪布団が崩れ落ちました。
でも、布団の裾の凍ってツララになった部分だけが落ちずに残ります。
で、このような奇妙な姿のツララが出来上がりました。
鍾乳洞のように育ったツララ。
全体像はこんな感じです。

根雪の上に徐々に新雪が積って、庭の積雪は現在40cmを余裕で超えています。
私の膝丈より深いので、フード付き長靴を履いても靴の中に雪が入ってしまいます。
ここまで積もれば、除雪機も本領発揮です。
除雪機、重たいし力がいるので筋肉痛はまぬがれません・・・。
さらにママさんダンプで腰を痛めてしまいました。
これからまだまだ除雪作業が待っているのにな・・・。とほほ。

2022/01/20

雪の生活


先日、駅から家まで路線バスを使おうと時刻表を見たら、「実証バス」という新しい路線(?)のタイムテーブルが出現しておりました。
聞くと、スキー客や旅行者用に週末や祝日に実験的に運行しているバスだそうで。
今回、平日でもたまたま運行日だったのと、時間的に便利だったので、いつも乗るメルヘンバスよりちょっとお高いけど、その実証バスとやらに乗り込みました。

平日ということで、旅行者はいません。
いつものように客は私一人。


雪がだんだん強く降って来ます。

実証バスは、駅から蓼科湖近くまではノンストップで走行します。
そして、聖光寺でチェーンを巻くために一時停車。
この先、白樺湖と車山まで走るそうなので、チェーンが必須のようです。
てか、この時点で10cmは積ってましたしね。

乗客が私一人だけだったので、停車中適当に外に出て運転手さんの作業の写真撮ったりして、’一時停車中’ を満喫。

バスの運転手さん、普通の革靴で足が雪に埋まりながらのチェーン装着、ご苦労様です。
そして安全運転、どうもありがとうございました。


さて、我が家の最寄りの停留所で下車すると、あたり一面銀世界。
家までかなり大回りをして、この美しくて静粛な白い世界を楽しみながらゆっくり歩いて帰りました。
雪を踏みしめる音と雪が傘や上着に当たる音、そしてたまに吹く冷たい風の音以外、なにも聞こえない独りの世界。
スキー場でひとり、長いリフトに座って移動しているような孤独の世界。
贅沢な空間です。

途中、ひょいといきなり鹿さんに出会いました。

この楽しさに味をしめてしまい、その後雪が降ると、散歩に出るのが楽しくなりました。
特に楽しいのは、まだ雪が降っている間の静かな夜の散歩。

暗闇に雪が反射してぼ〜っと見える木々。
もうね、スティーブン・キングの世界観。
たとえば映画『シャイニング』とかね。
なので、独り『シャイニング』ごっことかして遊んでいます。


『シャイニング』
続編『ドクター・スリープ』

2022/01/16

2022年、明けました。

クリスマス後から更新できていませんでした。
遅くなりましたが・・・

2022年、明けましておめでとうございます。
コロナ禍ではありますが、みなさまがどうぞご健康でこの一年も乗り切ることができますように。

クリスマスに積もった雪が少し溶けたと思ったら、30~31日は1日雪が降り続き、さらなる積雪upになってしまいました。
除雪機も今季初稼働です。

庭のお地蔵様・・・じゃなくてバラの雪囲いも寒そうだけど暖かそう(意味わかっていただけますでしょうか?苦笑)。

庭の雪布団、暖かそうです

雪が降り続いていて寒いはずなんだけど、雪のフワフワ感が暖かい感じを出していますね。

デッキでは、ツグミの死骸が横たわっておりました。
冷凍ツグミ
日中の気温がマイナスなので、冷凍保存されています。
死亡後そのまま凍結してしまったらしく、デッキに張り付いて取りのぞけません。
春の雪解けまでこのまま放置かな・・・。


元旦には家族親戚と、地元の諏訪大社上社本宮へ。
雪は降っていなかったけど、地面は凍りついていたし、冷たい風が吹いて厳しい寒さでした。

昨年は諏訪大社神社の前宮に詣出、今年は本宮へ。なので、来年は下社秋宮に行ってみるかな?

諏訪大社は古代神社なので、本宮には本殿が無く裏の山が御神体です。
御神体の周りにいくつもの拝殿が建てられていて、それぞれが国の重文となっています。
こちらはメインの拝殿

ちなみに、これは去年前宮へ参った時に訪問した資料館にあった本宮の図。

それではみなさま、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。