春の植え込みが終了して、地面処理のターンとなりました。
地面処理とは、この長細く伸びた花壇に沿ってガーデンパスを作る作業です。
ガーデンパスにはレンガや小石などを敷くかんじで。
将来的にパスの右側は芝にする予定。
ただ昨日から梅雨に入ってしまったので、すっかり真夏になるまでは実行出来そうにありません。
なので、その合間に植え込み植物の定期チェック。
相変わらず、フサフサと育っているカラミンサ・ネペタ。
元気で良い子達です。
鹿にも食われないし。
そのほか、ポチポチと蕾がついて来たり、花が咲いて来てたり。
満開になるのが楽しみだ〜。
メキシカンハット の蕾 |
バプテシア・イエローフォール の蕾 |
リナリア・プルプレア・アルバ |
サギゴケ |
本来、画面の右側の端までびっしり埋まっているはずなんですが・・・
去年の 1/10 ほどの量です。
どうやら冬の間に土に埋まって出て来られない感じ。
このまま埋もれて消滅してしまうのか・・・?
頑張れ、サギゴケ。
そして今回の事件はこれ。
「害獣被害」。
またもや食われた〜😫
今度は ルドベキア・マキシマ。
二本植えた中の一本。
茎の中央からバックリと。
さすがに囲いを施していた方のもう一本は無事でした。
そして、多分今朝方、火曜に草取りした後、雨が降って柔らかくなった土にくっきりと。
どなたさんでしょう?
直径5cm強の楕円型。
狐狸の類かな。
でもって今回は、鹿でもイタチ類でもなく地面の中からの侵食者も😩😩😩
そう、モグラです。
確かに我が家には、掘り起こされた良土がたんまり採れるほどモグラが生息していてガーデニングには重宝していたのですが、ここに来て被害が発生。
花壇の地下を縦断して、母が植えていた植物の土が盛り上がって、苗が浮き上がってしまいました。
面白い、というか、当たり前な事だけど、私が植え付けていたエリアには化学肥料を撒いていたので、その周囲にはモグラは通っていませんでした。
さすがだ。
さて 今回はこんな感じで終わりましょう。
早く梅雨が晴れてガーデンパス作業が進めますように。
ではでは。
今週の鳥沢鉄橋の上からの車窓