2020/04/16
春の山林ガーデニング 2020 その1
4月12~13日にかけて、台風並みの低気圧が雪を降らせました。
明けて14日は晴天。真っ青な空。
このシーズン最後にして一番積雪があった(ように見える)八ヶ岳。
八ヶ岳だけでなく、南アルプスも丹沢山系もかなり真っ白でした。
こちらは立場川橋梁と八ヶ岳
我が家の方はまだまだ芽吹きはしていませんが、山梨県は春の太陽の光に反射した若葉がまぶしいくらいです。
まるでレースのような透け感。綺麗です。
さて、14日は1日晴れてくれたので、前日に積もった雪の溶けるのが早い!
おかげで本日、今春初めのガーデニングに取り掛かる事が出来ました。
水仙の開花が増えてきました。
しかしなんだか皆さん、とってもおチビさん。
マルチングの下からも新芽が出てきています。
これはムスクマロウ。
こちらはリシマキア・ファイヤークラッカー。藁の中でモヤシ状態。
かわいそうに・・・。
これは真冬でも緑の葉が茂っていたフロックス・ホワイトパフューム。
みんな元気に新芽が出てきています。
でも湿った藁の下で腐らないか心配です。
本当は1日でも早くマルチングを撤去したいのですが、明後日は雪が降るって噂だし。
そうでなくてもまだまだ霜注意報が出るので、マルチングは取れません。もうちょっとの辛抱です。
魔女の円庭に置いていたチムニーポットに3種類の株をそのまま放置して越冬しておりました。
酸性土と弱アルカリ性土が混ざってしまっていたので、ツルこけもも、グレコマ、そしてラベンダーをそれぞれ別のポットに移し変えました。
ラベンダーは乾燥した枝のみ残っていましたが、一応やっときました。
ところで今春は、鹿の好物がたくさん生息しているエリアに新しく結界を張ります。
この為に、おしゃれな支柱(実はバラ用スティック)を購入。
今日は日差しが強かったので、中国から持ち帰った麦わら帽子が大活躍!
先月、日当たりをよくするために木を伐採したエリア。
開放的な空間になって、四方から害獣に狙われちゃいそうなので、結界を張った方がいいかな、と。
切り株の横の山あじさい(多分)の木も鹿の大好物、荒らされないようにしないと!
鹿が驚くかもしれない、おしゃれなベル付きの支柱も購入したので、ここに配置。
動物がネットに触れるとチリンチリン音がします。
ちょっとは鹿よけになってくれるといいけど・・・。どうだろ・・・。
そして、玄関前の一番荒らされるエリア。
ここにはスノードロップ、すずらん、ギボウシなどが植えてあり、毎年鹿にザックリと食われてしまうのです。
なので、こちらもしっかりネットを張り巡らせました。
更に、こちらにもベル付きの支柱を配置。ネットに触れたらチリンチリン。
さて、結果はいかに。