先頃の寒波で日中もマイナスの気温が続いたので、いよいよストーブの点け時です。
明日以降天気が崩れる様なので、本日 晴れているうちに薪を買いに行ってきました。
今日は丁度クリスマスだし、外気温も5度近くまで上がったので、今期の初焚きにはジャストインタイム!
初焚き時に外気温がとても低いと、薪ストーブの煙突内の空気も冷えきっている状態なので、焚いた煙が煙突に上昇せずストーブ内部に逆流して、家の中に煙が充満してしまいます。
なので、少しでも暖かい日に、そしてドライヤーで煙突内の空気を暖めてから火を起こします。
さて、火をつける前にまずはストーブのお掃除から。
ストーブ内と灰受け皿に溜まった灰を捨て、フロントガラスも綺麗に拭いて、最後は鉄板部分。
実は鉄板の上蓋の裏側、今まで一度も掃除していなかった〜😅。
ストーブ購入13年目にして初めてのスス払い!
蓋の周りのガスケット(グラスファイバーのパッキンのような紐)を交換した時にガスケットの溝周りの掃除はしたけど、蓋の裏までは思いつかなかった。
蓋裏、もしかしたら軽く盲点だったかも。
で、これが過去12年分の垢。
それではみなさま、コロナ禍の中ですが、素敵なクリスマスを。