7月22日 |
あっという間に8月も後半になってしまいました。
夏の花の開花も私も共に忙しくて気がつくと7月中にブログをアップしていなかった。
ということで、遅ればせながら7月の庭の様子をここでアップさせていただきます。
相変わらず時系列で行ってみたいと思います。
7月3日 |
7月3日 |
そして、ハーブガーデン「魔女の円庭」の枠外のラベンダーの中に、よくわからない、植えた覚えのない草が元気よく生えてきて、雑草っぽくも無いので抜かずに花が咲くまで待っていたら・・・
ところで、ホワイト・ピンクとパープルセクションに一番最初に植えた植物の中に、今年まで全然育たず咲かずでとっくに消えたと思っていた植物がヒョッコリ現れました。
7月3日 |
なんと白色の方のジキタリスでした!(8月に開花して発覚)
タネが飛んで発芽したようです。
強いですね〜。驚きです。
ラベンダーの隣に植えたエーデルワイスが元気に開花してきました。
岩壁セクションでは、アスチルベが綺麗な薄桃色の花を咲かせています。
7月3日 |
ところで、ホワイト・ピンクとパープルセクションに一番最初に植えた植物の中に、今年まで全然育たず咲かずでとっくに消えたと思っていた植物がヒョッコリ現れました。
おかげでしばらくはこの植物の名前が分からなくて、ネットで調べまくってしまいました。
どんどん背が伸びていますが、花の咲き方がいまいちでちょっと残念でした。
しかしまた、なんで今頃生えだしたんだろう???
これは毎年ヒヨヒヨな茎と葉が出るには出るけど、蕾が付く前に立ち枯れしていました。
それが今年は根がやっとしっかりそだったのか、沢山花を付けてくれました。
こちらは岩壁セクションの黄色の花の花壇に植えたバーバスカム・ポーラーサマー。
7月3日 |
画像の右側に見えるのはヘリオプシス。
だんだん咲いてきましたね。
さて、表の道沿いに生垣用に植えた、カルミア・ペパーミントが凄い勢いで咲いています。
7月3日 |
とにかく沢山花が咲いたにもかかわらず、花がなくなるまで放置していました。
早く成長させるには、花殻はさっさと摘まないといけなかったんですね。
さて、7月中旬になるとクガイソウの花穂が綺麗な薄紫色になり、可愛らしい黄色のシベがツンツン出てきます。
7月19日 |
そして紫の花弁と黄色のシベの補色対比が綺麗です。
私が大好きな花、エーデルワイスが満開に近づいてした。
7月19日 |
さすが高原植物って感じですね。
シェードガーデンでは、アナベルがやっと咲き出しました。
7月21日 |
アナベルの後ろに見えるのは山紫陽花ですが、こちらの花はほぼ終わっています。
梅雨明け後もぐずつく日々が続いているなか、たま〜に気持ちの良い晴天になります。
晴天の下、タチアオイの黒花が開花。
7月22日 |
7月26日 |
さて、球根セクションに植えたアリウム数種類の中で、二番目に開花したアリウム・丹頂。
7月26日 |
それでもしっかりネギ臭いんですけどね。
7月26日 |
こちらはワッサワッサ元気に繁っているコレオプシス・スタークラスター。
7月26日 |
細い茎で70cm程の丈、大雨のあとは茎がグニャグニャに八方に倒れてしまいます。
他の苗に崩れ込んでしまうのが厄介ですね。
7月も下旬になり、エキナセア各種が咲き揃った魔女の円庭。
今年はグリーンツイスターが元気に大きく育ちました。3年目でようやく土になじんだ様子です。
手前:ハーベストムーン、後ろ:ハッピースター |
グリーンツイスター |
ハニーデュー |
花弁が奇形のピンクパール |
手前:ピンクアイ、左:ハニーデュー |
こちらはミニひまわりのお友達を集めた黄色花壇が満開。
差し色のルドベキア・チェリーブランデーが満開。
中央の紫色の珠座のようなシベの存在感が凄いですね。最後に7月後半の360度ビューで締めさせていただきます。