2018/07/26

山林ガーデンパトロール 2018 その3

皆様と同様、私も今年の夏の暑さに辟易しています。
早く東京を脱出して涼しい八ヶ岳の高原へ帰らなきゃ!
・・・・・・

しか〜し、ここも暑かった。
高原の山林までもが日中の気温30度超え。
家の中も午後には暑くなるので、扇風機買ったよ。
我が家、エアコン無いのでね。

そんな天気なので、陽のあたる庭はカラカラに乾いております。


でも植物にはこの方が良かったみたいで、なかなか良い育ち具合。
日中30度といっても、陽が落ちると22度くらいまで涼しくなるので。
豪雨&長雨にも立ち直る事が出来るまで元気に成長してくれています。


カラミンサ・ネペタがすごい勢いで茂っています。
カラミンサの花は植えた初年には咲かない事が多いそうですが、秋までに蕾が付いてくれるといいなぁ。
今年は無理かなぁ。


手前のオレガノ・ノートンズゴールドもかなり茂ったので、今後のデザイン展開、差し色の植え込みがイメージ出来るようになりました。

こちらは豪雨で茎が折れてしまったメキシカンハット。

茎が折れたにも関わらず、直角に曲がりながら花を咲かせてくれました。
こんな細っこいのにね。
植物の生命力は本当にすごい。感動です。
(あ、でもメキシカンハットの後ろに見えるリナリアは倒れちゃったままだ😅)

元気よく花が咲いてくれたので、あとはタネが落ちて繁殖してくれることを願います。


で、この時期、夜行性の動物も元気みたいで、せっかく育って来た植物が食われまくり。

クサレダマが、またもや狙われた!
美味しくなかった筈なのだが、なぜに???

1株は先っぽが食われ、もう2株は抜かれて放置されておりました。
これが抜かれた苗。


根っこから引き抜かれていたので植え直しましたが、蘇生出来ないかな、どうだろう・・・。

この足跡は間違いなく鹿です。

なので、この辺りには鹿用の結界を張りました。



ところがどっこい!!
クサレダマの横。
大きく育って来て、あとは蕾がつくのを待つばかりだった、ルドベキア・マキシマ。
6月はじめに2株のうち1株が食われましたが、ここに来て残りの1株が・・・。
結界張ったにも関わらず。


ショック〜〜〜。
スクスクと育ってたので花がとっても楽しみだったのに〜〜〜。

どうやら大きくて柔らかい葉っぱが食べたかったようです。

結界は三段に糸を張っていたので、犯人は鹿ではないかと。
だれだよーーー😡💢💢💢

これってもう花は無理なのかなぁ。
花が咲かなかったらこぼれ種で繁殖してくれないよー。
(花咲かなくても株分けで増えるのかなぁ?)

そして、虫に食われまくりの葉っぱが哀れなウバユリが、開花しました!

去年、私がそこいらじゅうにタネをばらまいてしまったせいで、変なところから発芽してたんですよ😅


さて、ウバユリを観察していたら、地べたに紫のお花を見つけた。
なんと桔梗。
身長約10cm。
えー、桔梗ってこんな背が低い植物じゃないよね?
なんか変〜😆
でもかわいい〜😊



本日最後はこの花。
ギボウシ。
玄関先で満開です。



今回は、ひぐらしのく頃の山林お散歩動画で、お別れです。