2017/07/27

メルヘン街道バスの車窓から

北八ヶ岳山麓にある両親の家から東京へ戻る際、家の近所のバス停からJR茅野駅までは路線バスを頻繁に利用しています。

乗り物からの景色が大好きな私は、今日も携帯カメラをオンにして、バスからの車窓を楽しみます。

夏の雲と雨雲に隠れた八ヶ岳  2017年7月26日

初夏の頃は植え終えたばかりの田畑の景色が面白かった

2017年6月23日
これはレタスかな? 2017年6月13日
とうもろこしの苗植え付け 2017年6月13日
特にこの時期は、稲や高原野菜の成長を確かめるのが楽しいです。
VIVA, 高原のバスルート。

上の画像の畑のとうもろこしは40日でこんなに大きくなりました。
2017年7月26日

田畑以外でも、近隣の糸萱集落笹原集落界隈のような、昔ながらの民家や鏝絵[こてえ]、土蔵、板倉など、伝統的建築物を路線途中にかすめ観れるのも楽しみの一つです。

そしてバスから見下ろせる民家の綺麗な生垣やお庭も盗み見れて、それも楽しいんですよね。
以下の画像は、笹原集落。グーグルストリートビューより。



因みに、上記の笹原集落の伝統建築に関しては、JR茅野駅にある観光案内所に、この地区の土蔵群の鏝絵 散策マップパンフレットが置いてあるほど。
一見の価値あり。
私も時間があれば、この辺の集落を歩き回って鏝絵の写真を沢山撮りたいんですよね〜。


それにしてもこのメルヘン街道バス、1日3往復のみ。でもって利用客が悲しいくらい、いないのです。
冬場なんて、始発から終点までほとんどいつも一人です。

お願いだから、廃止にならないで下さいね。

2017/07/22

なんちゃってガーデニングもガテン系で

梅雨も明けた標高1360mの北八ヶ岳山麓は、カラッとした晴天が続いております。
空気が綺麗なので、太陽は肌を刺すような光線で刺激が強く、日中は下界と同じく30度を超えます。

そして陽が落ちると一気に涼しくなります。(寝巻きは長袖です)
本当にヨーロッパの避暑地みたいな気候。

願わくば 夜になったらもっと雷がピカッ、ゴロゴロして、サスペンス映画のようになってくれるとスリル満点なんだけどな〜。
何年か前までは季節関係なく、毎晩のように雷が勢い良く鳴っていたのですが、ここ数年は大雨は降るけれど激しい雷様とは疎遠になっています。
これも地球温暖化の影響なのでしょうか。


そんな山林の我が家の開墾中の場所を、今日もせっせと土ならし。
てか、腐葉土になりきれていない落ち葉の分厚い層をクマデでひたすら掻いてます。
掻いても掻いても土が見えてこないこの作業、気温30度のカンカン照りでのエンドレス落ち葉掻きはもう、修行の域です。

 

もとからあった笹と戦いながら、トゲトゲの雑草と戦いながら、そしてハチから逃げながら。

掻いた大量の物体は、ママさんダンプでお隣さんとの境まで運びます。
これがまた大変な作業で。
しかしながら移動させたその落ち葉は、境界線に山積みとなって見た目的に全く良くありません。
でも捨てる場所ないのでしようがない・・・(泣)

地面が整ったら芝の種を蒔く予定なのですが、このペースだと今年は無理かもな・・・。


そうそう、私もお年頃なので体温調節がうまくできずによく汗をかくようになりました。
おかげでちょっとした作業でも、ガテン系並の汗対策が必要で。

で、改めて素晴らしいと思った機能的な着こなし・・・じゃなくてファッション・・・でもなくて スタイル?が、この二つ。
気を使ってタオルの色はおとなし目。
*首タオル(Tシャツの襟にtuck in)
*頭タオル(額を覆って後頭部でギュッとひと結び)

これ、ホントもう、発汗が著しい後頭部と首のベタベタがほとんど気にならない。
額から目に入って来るほどの滝の様な汗も落ちてこない、凄い威力。

まさかなんちゃってガーデニングで、(一応)女子で、このようなガテン系スタイルが必須になるとは思いませんでした。
あー、でもこの格好は山の中で人のない場所だからこそ、平気で出来るわけで。
人目の多い住宅街でのガーデニングでこのスタイル・・・、ようやらんわ〜。


さて、そんな汗ビッチョリ作業が終わって、お茶タイム。

クールダウンに中国緑茶の碧螺春をアイスティーで。本日のお菓子は岡山銘菓の「調布」、レモンピール入り(廣榮堂)。


2017/07/19

美味しかったもの 2017春夏

なぜかこの春から夏にかけて、今までになく胃袋が活発に動いて、3ヶ月であっという間に5kgも太ってしまった・・・。

今までは、食べ過ぎた時は服のウエストがきつくなるだけだったのですが、今回はもう、お尻が入らないというところまで行ってしまった。
5kgって凄いね。

てことで、今回はこのgainした体重にご協力賜った、美味しかった物たちをご紹介いたします。

 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

「愛媛の美生柑」
まずは、ビタミンC不足だった私がなにかフルーツ食べなきゃ〜と思っていたところに、偶然にも仕事仲間からいただいた愛媛県産のこれです。
美生柑
この美生柑というフルーツは、生産量が少なく、市場にはあまり出回らないそうです。

初めて食べたのですが、まず驚いたのがこのフルーツの香り高いところ。
もう、食べないでずーっと部屋に置いておきたいくらい良い香りが強いのです。
そしてジューシーで渋みがなく、とても甘いのです。
切らずに剥いて食べてね、とアドバイスいただいたので手で剥いたのですが、皮がかなり分厚くちょっと大変でした。

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

「マグロのカマ」



そのころ父がマグロのカマのダッチオーブン焼きにハマっていたので作らされましたが、さすがに美味しかったです。
カマに塩と粗挽きブラックペッパーをまんべんなく擦り込んで、温めたダッチオーブンに投入。
油は一切使いません。
蓋を閉めて 弱火で30分で、出来上がり。
超簡単。
でも台所はかなり生臭くなります。

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

「おかのり」

ある日、茅野のコープへ行ったら珍しい野菜を発見。
「おかのり」と書いてありました。
『ぬめりがあります』と書いてあったので、ネバネバ好きの私は迷わず購入。
食べ方をネットで調べて、その日は納豆とオクラと一緒に和えました。
本当はプラス山芋でネバネバ・カルテットしたかったのですが山芋を買わなかったので・・・。
お味は、渋みも青臭さもなく、クセがない。なので、色々な物と合わせることが出来ます。

その後、コープでおかのりを見つけると購入し、東京にも持って帰って食べてます。
呼び名は人によってちょっとづつ違うみたいですね。
画像のは 「のりな」と表記されていますね。

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

Fika [フィーカ]の 『ハッロングロットル』

仕事しながらネットサーフィンしていたら、とっても私好みな外見のクッキーをみつけまして、早速「ポチッとな」したのが、これです。
新宿伊勢丹限定の北欧風お菓子ブランドです。

 

ストロベリーとアプリコットの2種類があります。
北欧風デザインを取り入れた外箱も可愛いです。

お味は、クッキー部分はとって〜〜〜も軽いサクサク感、粒子が細かく舌の上で溶けそうな滑らかさ。
甘さ控えめ。
あっというまに一箱完食。ヤバし・・・。

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

旧友からのお土産「ジャコのり」



友人の旦那様が出雲出身ということで、地元で評判の佃煮をいただきました。 
本場東京の佃煮は味が濃過ぎなのですが、これはやっぱり西の物。醤油と塩分の甘辛さが私にはちょうど良かったです。
(うちは両親が西の人なので味付けは関西風です)

白飯とこれだけでお腹いっぱいです。他におかずいりませんわ。
山椒の刺激も合わさって、蒸し暑い夏の食卓にぴったりです。

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

『白いカツ丼』


たまに行く仕事現場の最寄りにあるレトロな洋食屋「セントポールの隣り」の定食のひとつ。

カツは鶏のブレストなので重たくない。カラッとサクッと柔らかい。適度なジューシーさ。大好物のとろろにキムチが添えられ、トップは温玉。そして、特製ソース。これがうまい。

学生向けのボリュームある定食ばかりかと思いきや、こちらは女性にもちょうど良い量で嬉しい。
普段カツはあまり食べたくない部類に入るのだが、これはいつでも食べたいほど美味!

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

本日最後は、
ジャマイカン駅弁!

新宿駅の駅弁屋さんで見つけた、限定物。
『BBQジャークチキン』という文字にそそられて購入。



お品書きがあってうれしい

そして、これを購入するともれなくジャワティーの紅茶か白茶が付いてくる。
珍しいので白茶をチョイス。

ジャワティー、久々にみましたが、まだあったんですね。
しかもジャワティーで白茶を出してたなんて知りませんでした。
さすが斜め上を行くシンビーノ。
モッくんのCMを思い出しながらいただきました。

さてこの白茶、お味は白牡丹に近い、栗の風味と甘さが結構ありました。
かなりフローラルな香りが強め。
そして驚くことに、とても綺麗な水色です。
ジャワティーなだけに、茶葉はインドネシア産と書いてありました。

ちなみに白茶とは微発酵の中国茶で、ビタミンCとアミノ酸含有量が多く、抗酸化作用、クールダウン作用があります。
蒸し暑い夏に飲むと良いお茶です。

ちなみに白茶には代表的な種類に、白牡丹、白豪銀針、寿眉 があります。