2023/04/17

2022冬〜2023 春の庭(後編)

引き続き、去年の冬から現在までのダイジェストをお送りいたします。
後編は3月下旬〜4月中旬のお花たちです。

春の開花2番選手は、クリスマスローズを追い抜いて母の管理している山野草ばかりのワイルドガーデンに繁殖する、雪割草。
藤色の花びらがきれいです。
3月29日 雪割草

次に水仙とクリスマスローズが同時開花。
4月1日 水仙
4月1日 クリスマスローズ
更に、クロッカスも咲き始めていました。
4月1日 クロッカス
クロッカスは、庭の中で一番最後まで雪が残っている場所に植えているのですが、雪解けと共にあっという間に咲いてくれてびっくりです。

そういえば、毎年葉は出るんだけど花が咲かないせいで正体不明の植物が、今年も元気に成長しています。
そして、脇には20年くらい咲かずにいた(いつも咲く前に鹿に喰われていた)福寿草に蕾が。
4月2日 正体不明の葉っぱの脇に福寿草

今回はチューリップの横に、ムスカリを植え込みました。
オーソドックスな青紫色のムスカリがあまり好きではなかったのですが、ネットで綺麗なグラデーションの色あいの ’マウンテンデュー’ と ’グレープアイス’ という種類を見つけてしまい、つい購入。4月7日には ’グレープアイス’ の蕾が膨らんで色付き始めていました。
4月7日 ムスカリ’グレープアイス’
薄水色と白のグラデーションになる ’マウンテンデュー’ は蕾が地面からやっと出てきたばかりなので、果たして同時に両方の開花を拝めることができるか心配になってきました。

せっかくチューリップの隙間に植えたのに、チューリップともコラボ出来ないんじゃないの???(チューリップもあと2週間くらいは咲きそうにありません)

下の画像は、4月7日、8日時点の水仙やチューリップなど球根植物を植えている花壇と花たちです。
4月7日
4月8日 プスキニア・リバノチカ
4月8日 ネオンカラーのムスカリ’グレープアイス’
4月9日 タツタソウが満開
4月9日 福寿草が開花

その1週間後、4月中旬の花壇の様子です。

ムスカリの蕾一つ一つが開花していました。
1株だけ、先端のブルーが強い子がいますね。先祖返りしちゃったのかなぁ?
4月16日 ムスカリ ’グレープアイス’

’グレープアイス’ の背後に植えた原種系チューリップ ’アルバコエルレア・オクラータ’ が開花していました。残念ながら、気づいた時にはもう夕方、花弁が閉じかけていたので後日写真を撮りましょう。
4月16日 ’グレープアイス’ と'アルバコエルレア’

’グレープアイス’ の紫色と水仙の黄色の組み合わせが綺麗。
4月16日

4月中旬の球根エリア花壇の様子。まだまだスカスカですが、これはこれで、自然ぽく春らしい風景かな。
4月16日
しかしいつも思うのですが、春の園芸種の花は黄色と紫系が多いですね〜。なんでだろ?

さて前後編かけて、ざっと駆け足で4ヶ月分一気にアップいたしました。
長い間アップデートをお待ちくださったお優しい皆様、どうもありがとうございました。

ここには載せられなかったトピックがまだいくつかありますので、近日中にアップさせていただきます。ぜひ楽しみにお待ちくださいませ。

ここまでご覧いただき、どうもありがとうございました💕