2021/04/02

春の山林ガーデニング2021 その1

さあ、待ちに待ったガーデニングシーズンの始まりです。

今年は雪があまり積もらず、積っても結構早く溶けたので、マルチングを撤去する時期も早まりました。
それでも地中はまだ凍っているので、支柱を立てるのが難しいです。

この日は黄砂がかなり来ていたようで、一応マスクでガード。 
ところがどっこい、黄砂の為のマスクはずが、実際は土埃、藁埃、苔埃ガードにとってもお役立ちでした!
それでも鼻の中は黒くなってましたが・・・。

さて、藁をすべて撤去。
スッキリしました!

3月になっても去年の秋に初めて植たチューリップの芽がなかなか出てこなかったので気になっていたら、日中の気温が高くなった先週あたりから一気に出て来ました。

ムクムクと成長して来てます。

そして、プスキニアもやっと芽を出したと思ったら、蕾まで付いていました!
わ〜〜〜い🙌

これらを植えつけた花壇はこんな感じになりました。

小型のチューリップ「ティンカチューリップ」もこんな具合に成長中。

石垣の下に出て来たこのチューリップの芽は、なんと35年以上前に植えた球根の子孫です。
いまだに自然株分けされて生きております。
毎年芽は出るものの、あっという間に鹿に食われて咲かずに終わるのですが、鹿の訪問がないここ数週間、今年はどうなるでしょう。

そうなんです。
この数週間、鹿を見ていないのです。
八ヶ岳周辺で追い込み猟を実施したのかな?
芽吹きのこの時期に鹿がいないのは嬉しいことです。

その他の球根類。

スノードロップ。
こちらも昨年秋に初めて植えました。
スノーフレークの後ろと横とに植えたのですが、なぜかスノードロップの方が断然早く出て来ました。
さすが新しい球根。
今やっとスノーフレークの芽が出て来たところです。

こちらは毎年だんだん増えて来てる水仙群。
昨年秋に、追加でミニ水仙も植えました。
まだ出て来てないけど・・・。


こちらはマルチングの下に隠れて成長していた宿根草。

カクトラノオとヘリオプシスがウジャウジャ出て来てます。
かなり増殖してます。キツキツになって来てしまいました。

こちらはルピナス。
去年春に植えたのですがいまいち元気なくシーズンを終えました。
今年はしっかり根付いてると思うけど、どうかな?


さて、こちらはこの春植える予定の植物たち。
5月の造園終了までもう少し、ここで頑張ってください。

とっても可愛いこの花・・・。
マーガレットの「あずきちゃん」
可愛らしいですね〜。
ふっと桜餅の香りもします。

さあ、造園工事開始まであと1ヶ月と迫ってきました。楽しみです。