2017/09/25

香港で食&お茶

年に何度か香港へ行くのですが。
香港へ行く際には、時間があれば現地の友人と会ってご飯を食べたりするのですが、今回もまた、美味しいところに連れて行ってもらったのでちょっとご紹介。

まず一つ目。
北角にあるシンガポール系レストランの『古月』
ここはミシュランガイドにも載る店だそうです。
カジュアルで麺や軽食を出すおしゃれ食堂的な店です。
壁面の絵やオブジェが不思議。ちょっとリアルでシュールな顔のイラストが香港らしい。
中秋節が近いので、ランタンも吊るされていました。

連れて行ってくれた友人は超リピーターで、ほぼ全てのメニューを制覇しているそうで。(メニューはそんなに多くありません)

友人一押しの、つけ麺 [肉骨茶配米粉]、クリスピーチキン飯 [脆雞椰漿飯 Nasi Lemak]、飲み物はプルーンジュースをオーダー。
その他、にんにくとチリの効いた魚団子 [辣椒撈雙丸] も。
左:脆雞椰漿飯
中央 2碗:肉骨茶配米粉
右:辣椒撈雙丸
いやー、全て美味しかった。
チキンなんてもう美味しすぎたので、朝食用にお持ち帰りでもう一つオーダーしてしまった!
店の前にて。お持ち帰りのお弁当を持ってます
お弁当の脆雞椰漿飯
朝まで待ちきれなくて、ホテルに帰って夜食に平らげてしまった〜。

この店のある界隈は、最近人気のエリアだそうです。
撮影セットのような空間
配色が絶妙な質屋さん


二つ目はお昼に点心。
コーズウェイベイにある『楽天皇朝』
このお店、実は一年以上前からチェックしていながら行けていなかったレストラン。
これもシンガポールのお店なんですが、銀座にも支店があるのです。
偶然にもお昼にここで食事が出来てうれしかった〜。
この店の代表料理品「八色小籠包」を注文。
ほかにも美味しいものばかり。
上から時計回りに:チーズ、カニの卵、ガーリック、唐辛子、
高麗人参、フォアグラ、黒トリュフ
中央:プレーン
香辣蒜泥白肉。
豚バラロールににんにく辛子のタレが最高

宮廷デザート
どれもとっても美味しかった〜。

そしてこの日友人から頂いた、福建省は武夷山の野生紅茶。

私がお茶好きと知る友人が、私に持って来てくれた新しい紅茶。
なんでも、桐木関紅茶の新作の紅茶だそうで、飲んだら感想を聞かしてね、ということで。
ありがたや〜。

さてその茶葉、桐木関紅茶の特級茶葉ですが、品種がわかりません(ラベルに書いてあるのかもしれませんが、読めないのでわかりません)。
一般のラプサンスーチョンとは違い燻製臭がありません。
フローラルな香りです。
時間が経つに連れ、蜜香が出て来ます。
味は渋みやえぐみがなく、まろやかです。
さすが特級茶葉。

蜜香があるので砂糖は入れずに、ミルクも合わないのでストレートで飲むのが良いと思います。
月餅など餡子系お菓子にとても良く合います。
ごちそうさまでした☕

2017/09/09

マンホールのフタ

建築物などに見られる図柄、絵柄、レリーフパターンを鑑賞&画像に収めることが好きな私は、自身が訪れた街のマンホールのフタの絵柄も画像収集しております。

マンホールのフタの絵に興味がある人は多いと思いますが、ベルリンでは、こんな風にアートになっていました。


素敵なアイデア!

2017/09/04

秋のコンポストタイム

9月に入るとあっという間に寒くなる北八ヶ岳山麓。
一昨日からはストーブを焚いて寝ているくらい。
今朝の気温は12度まで下がりました。

そして早くも紅葉が始まっております。
我が家の紅葉第1号
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

さて、我が山林ガーデンも秋の施肥Time。

昨年春に植えたベロニカレッドフォックスは、冬の間に土が霜で盛り上がってしまったせいで根付きが悪く成長が良くないのですが、一応枯れずに生き残っています。
更にこの春〜夏の雨の多さで、排水用の傾斜がある事も手伝って、株の根元の柔らかい土がえぐられように流れてしまって、根が土から浮いてしまいました。
更には、コケが生えてくる始末。
レッドフォックスの根元の土が流れてしまい、コケも生え・・・(泣)
レッドフォックスの周りに植えたオックスフォードブルーは、土から浮いた状態でも成長してくれていたのですが・・・。
この悪条件の中、なんだかんだでオックスフォードブルーは強かったです。


そんなわけで今回の施肥にあたり、花壇を再度調整しました。

まず、花壇の周りに軽石とウッドチップをミックスしたものを敷いて土手を作り、土を少し盛り、今までより花壇の表面を少し高くする計画。

盛り土は以下のとおり。

まずはコンポスターで作った堆肥を用意。
我が家のコンポスター
そしてこの堆肥とモグラの土をミックス。
コンポスターで出来上がった堆肥
モグラの掘り起こした土
ミックスした土を株の周りに敷く。
更に軽石を周囲に敷いて、その上に更に土を盛る。



最後に、表面には水はけの良い赤玉土を。


赤玉土は霜がつき易いらしいので、あえて他の土には混ぜないでカバー土として撒きました。
さあ、これでどうだ?
土を盛った分、植物が少し隠れてしまいましたが・・・。

冬にはまた霜で土が盛り上がってしまうと思うけど、今年の状態から改良されるかどうか、実験です。
来年が楽しみになりました。

あとは自家製コンポストの匂いにつられ、鹿さん一家や他の動物や虫たちが苗を荒らしてしまわないことを祈るばかり。

ということで、これの出番です!
いぇ〜い!

6月に買って以来、使用機会を狙っていたおしゃれなガーデニングポール。
鳥さん、フルール・ド・リス、リスさん、パインコーンのヘッドが付いています。
紐を通す場所が上下2箇所。この2箇所というところがありがたいのです。

で、早速 鹿よけを張りました。
 

あ、そういえば6月に植えたタイムが、モジャモジャと伸びまくっております。
もじゃもじゃのタイム
一緒に植えた芝桜は、なかなか大きくなってくれません。根がしっかり付いてなかったようです。😢
別の場所に土を作って植え替えました。