ありゃりゃ〜、遂に2ヶ月ビハインドの更新です。
庭がどんどん整ってくると毎日の様に庭の写真を撮りまくって、その挙げ句、ブログに載せる画像の選択にすごい時間を費やしていまして・・・(←言い訳デス)
さて、今回はエリアごとに時系列で9月の植物をご紹介。
まずは、母の管轄である『超ワイルドガーデン』に生えてきたワイルド・アンジェリカ。
|
9月1日 |
超ワイルドガーデンは、素敵な山野草が生えてきてもすぐに鹿に喰われて無くなってしまう残念な場所。
結構珍しい植物が生えてくるので、去年の秋 遂に母が業者に頼んで鹿避けの柵を設けました。
するとどうでしょう!
今年になってこのアンジェリカをはじめ、こんなの見た事なかったよっていう植物がいろいろと現れてくれましたよ〜〜〜!
アザミによく似たタムラソウもそのひとつ。
|
9月1日 |
|
9月1日 |
アザミは葉がトゲトゲしていますが、このタムラソウの葉は鋸形をしていません。
あと、よくわからないブッシュ系の花の蕾もかわいらしいです。
|
9月1日 |
これはシロバナ・ホトトギス。20年ほど前に植えた園芸種のホトトギスです。
|
9月19日 |
|
9月19日 |
ホトトギスも鹿の鉱物。去年は1枝だけ生き残り開花しましたが、今年は業者さんのネットのおかげで枝が2本に増えました。(たった2本でも嬉しい)
玄関先の石垣の隙間からヒョコヒョコと生えてきたワイルドギボウシは、放っておくと鹿に喰われてかわいそうなので、私の『山野草エリア』に移植しました。
お引っ越し先でも元気に育っている様です。
|
9月5日 |
ギボウシの足元に咲いている青い花は野生のツユクサです。
9月中旬になると、『山野草エリア』では秋のキク科の花たちがどんどん咲き出します。
|
9月19日 |
手前の黄色い花は初夏から咲き続けているミニコスモス。
その奥に控えているのがノコンギク、宿根アスター(アンレイズ)、アスター・レディーインブラック、アスター・プリンス。
裾にはグランドカバー的に源平小菊を植えています。
|
9月19日 アスター・レディーインブラック |
|
9月21日 満開のアスター・レディーインブラック |
|
9月19日 宿根アスター・アンレイズ |
|
9月26日 花が赤くなったアンレイズ |
この時期、ミニコスモスとノコンギクの中間には、背の低いルリマツモドキが咲いています。
|
9月26日 |
|
9月26日 |
花の色は濃い青色ですが、花が落ちたガクの部分は赤く色づいています。
|
9月26日 |
源平小菊は、山野草エリアから『ホワイト・ピンクセクション』までカバーしています。
こちらは『ホワイト・ピンクセクション』の花壇に植えてある源平小菊。
|
9月19日 |
ハーブ花壇の『魔女の円庭』では、なんと植え付け4年目にして初めてオレガノ・ヘレンハウゼンの花が咲いたよ❣️
|
9月2日 |
これは害虫被害に遭って花びらが落ちたエキナセアのヘッド。もうかなり枯れていますが、これはこれでカッコいいですね。今流行のスパイクタンパクっぽいですが😅
|
9月14日 |
残りのエキナセア、その他のハーブたちも徐々に枯れて来ました。
|
9月19日 |
エキナセア・グリーンツイスターとラムズイヤーの枯れ進む状態。色が素敵です。
芝生に面した『ホワイト・ブルーセクション』のデルフィニウムは、我が家では9月になると再度咲き出します。デルフィニウムの後ろにチラッと見える白い花はガウラ(白蝶草)です。
|
9月5日 |
ホワイト・ブルーセクション花壇の端には芝生庭とのボーダーアクセントとしてぺニセタムを1株、その通路を挟んだ隣にはカラマグロスティス2株を植えています。
植えて2年目の今年はかなり大きな株に成長しました。
雨が降った後の霧がかった中で、カラマグロスティスの横の黄色いリグラリア・ミッドナイトレディが満開です。
|
9月8日 |
|
カラマグロスティス・ブラキトリカ |
|
ぺニセタム・モードリー |
ホワイト・ブルーセクションの方から見ると、ぺニセタムとカラマグロスティスが丁度重なってカッコよく見えます。
|
9月19日 |
ぺニセタムの穂はよく見るとシブい赤色をしています。
|
ぺニセタム・モードリー |
一方 カラマグロスティスは、遠目には乳白色に見えますが、よーく見ると一つ一つの花殻は薄ピンク色をしています。
|
カラマグロスティス・ブラキトリカ |
カラマグロスティスの横のリグラリア・ミッドナイトレディが大きく成長して、インパクトのあるかなりカッコ良い存在になりました。
|
9月18日 |
リグラリアの横はダリアを植えています。今年はご近所さまからダリアの球根をたくさん頂いたので、結構キツキツに植えてしまいました。そのせいかどうかわからないけど、なんか発育がイマイチ。どれもヒョロヒョロです。
|
9月29日 |
『ホワイト・ピンクセクション』に植えているワレモコウが花穂をつけ始めました。
こちらは可愛らしいグラデーションになった花穂。
|
9月19日 |
『岩壁セクション』ではフロックス・ブラインドライオンの花の色が濃くなってきました。
|
9月19日 |
|
9月19日 |
岩壁セクションのシェード部分では、ギボウシのパラダイスアイランドが花をつけています。ずいぶん遅い開花で、多分我が家のギボウシの中でこれが最後の開花でしょう。
|
9月19日 |
1週間後、このギボウシの真上にあるツリバナの実が弾けていました。
|
9月26日 |
最後は、お隣さんとの境界線である『シェードガーデンセクション』。
下界より1ヶ月以上遅く開花するアナベルが、ようやく枯れ始めてきました。
|
9月19日 |
|
9月19日 |
画像左の赤紫の花はヤマアジサイ・甘茶です。こちらもなかなか花が散りません。
今回も長編になってしまいました。
ここまで見てくださった皆様、どうもありがとうございました。
では、また!